< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
VFC (55)
HK416A5 (1)
HK416D (9)
HK416C (3)
Mk18 mod1 (13)
SR25 ECC (8)
SCAR-H (6)
HK417 (6)
UMP9 (1)
MP7 (3)
MP5 (2)
PDW (1)
TOP (17)
WE (14)
M4 (6)
ACR (3)
SVD (5)
GHK (7)
LCT (4)
ZENIT (2)
CYMA (2)
KSC (1)
M93R (1)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年06月25日

スコーピオン ウェザリング

先日某オークションにて、マルゼンのワケアリvz61をお安くゲット。

「ガス漏れのため未検証、動作保証無し」
ってやつです。
それでもコイツを手に入れた理由は木グリップが装着してあったから。

「最悪動かなくてもグリップだけ取れたらいいや〜」
って感じで落札。

到着するなりさっそく検証してみると。。。
確かにガスはだだ漏れだが、なんとしっかり動いてくれるじゃあないですか。
初速も76m/s前後と安定、HOPも問題無し。
しかも前のユーザーさんが塗装&ウェザリングを施していたようで、荒いがなかなかいい雰囲気。

「こりゃラッキー。パーツ取りにはもったいないか〜」
と思うも束の間。
すぐにボルトキャッチが折れて、せっかくのボルトストップ効かなくなりました。
(マガジン挿したまま空撃ちモードの解除はやめた方が良いです)

しゃーなしに予定どおりウチのスコピちゃんにグリップを載せ換えることに。

「これでまぁノルマはクリア。。。」
といきたいところですが、ウェザリング見ちゃった後だから何か物足りない。
(マルゼンスコピはマルイ電動に比べても外観がちょっとしょっぱいですからね〜)
ってことで見よう見まねでウチの子にもやっちゃいました、ウェザリング。

と言っても完全分解方法も知らんし自分せっかちだし、相手はアウトローなスコピちゃんだし、ちょー手抜きです。
途中過程の写真撮影もスルーしちゃったくらいの手抜きです。

さて行程ですが、分解はおろか脱脂すらやりません。
仕上げが粗くなってもいいんです、スコピはカッコ良ければいいんです。
それから金属パーツを超てきとーにマスキング。
マガジン挿す処とバレル先端にティッシュ詰め込んで塗料侵入防止。
アルコール染ませた布でプラ部をてきとーに拭き、スポンジヤスリ180番でヘアライン状に荒らす。
(この段階で結構プラ感拭えたのですがまだいきます)

キャロムブラックスチールで極薄下地。
スコピなので完全乾燥なんて待ちません。
触指乾燥したらインディブラックパーカーをブシュー。
ここも完全乾燥なんて待ちません。
5〜10分ほどしたら金属パーツにてきとーに貼ったマスキングはがして、塗料がのっかっちゃったところを爪でかじって落とす。
完全乾燥前なので簡単に落ちます。
その後塗装した面をスポンジヤスリ180番で、インディ特有のザラザラを馴らすような感じでヘアライン処理。
ゴシゴシやってるとただ塗装がはげてくだけなので、ここは強めの力でザクッと、そのぶん擦る回数は少なめで。
(この時点で結構な金属感出ますがまだまだいきます)

インディーの塗膜はキャロムに比べると柔く、爪でかじるとすぐにつや消し部分がキラキラの傷になる。
これだとせっかくの平行なヘアラインがすぐに乱れるので、この特性を逆に利用する。
キャロムポリッシュクロスで指を包み、クロス越しに爪で塗膜を引っ掻くように(ラインと平行に)擦りまくり光沢を出していく。
爪でかじってもキラキラ傷が目立たなくなるまで磨く。
そこから綺麗になりすぎた部分を再びザクッとヤスって、はい完成です。










どうでしょう、それっぽくなったでしょうか。
汚くても荒くてもカッコ良くてなんぼ!
と豪語したわりには上品になってしまったような気がしないでもないが。。。まぁ良しとしましょう。

ちなみにモノホンにヘアラインなんて洒落たモン入ってないかも知れませんが、
「使い込んでるうちに出てくるサビなんかを落とすため磨いたりしてるうち勝手にヘアラインになってもた」
的な脳内補完で楽々クリアです。


2挺そろい踏み。

ちなみにマルゼンさんに問い合わせたところ、ボルトキャッチもガス漏れも修理代無料(送料のみ)で対応してくれるとのこと。
素晴らしいです、素敵です、マルゼンさん。
これでオクでゲットしたほうも無駄になりません。
しかも安かったので超ラッキー。
さっそく送付しました。

生まれ変わったマルゼンvz61、この夏はフィールドで仲良く一緒に暴れるとしましょう。
  
Posted by N e o at 18:47Comments(0)マルゼン

2012年06月12日

WE M4 バッファスプリングを

いよいよガスブロの季節、本格到来ですね。この夏はKSCのAKや東京マルイからもMP7がリリースされたりと、GBBモデルで食指が動きそうなものが多いです。

そんな季節に合わせ、WE M4 バッファスプリングをストライクアームズ青から純正に戻してみました。


写真下がストライクアームズ製、上が純正(そのまた上の棒は熊衛門さん直伝の自作ホップ調整レンチです)。久しぶりに取り出してみると青で塗られていたラッカーがほとんどはがれ落ちてます。まぁこのへんは当たり前ですね。

あいにく今日は雨で気温もそこそこですが、交換後の挙動は問題なく元気そのもの。ハンマースプリングも純正より弱いストライクアームズ製に変えてるので、そっちの恩恵がでかいのかな。
それよりも効果的だったのが、

「バネ音が静かになった」

ことですね。たしかにストライクアームズに交換したとき、射撃時の「バシャイィィィン」という音が頬付けしている耳元で激しく気になったのを憶えてます(コイル外径が純正よりも大きいのでしょうか、はたまたバネ長が短いぶんテンションが弱く内部で踊るのが原因か?謎です)。ただ当時は寒い時期で挙動を安定させることを目的としていたので音は我慢してキープすることに。この状態でその他の検証や射撃を楽しんでいたところ、いつの間にかその耳障りな音にも慣れちゃってたようです。

この静寂に慣れてしまったらストライクに戻すのストレスかも。でもまたそれも慣れちゃって。。。の繰り返しかなぁ。まぁ人間の慣れってそういうもんなんですよね。
ただストライクに交換した当時、まだこのM4はブローバックの挙動も含めカスタム発展途上状態でした。現在かなりカスタム追い込めた状態なので、このまま次の冬を超えられることに淡く期待です。  
Posted by N e o at 17:16Comments(0)WEM4

2012年06月04日

初めまして。NEOです。

ようやくミリブロアカウント持ちました。

タイトルどおり、のんびりやっていきたいと思います。

いま自分の旬はWEの長物ガスブロです。

が、なにぶん気まぐれ野郎なので色々遍歴るかもしれませんがよろしくお願いします。


ご挨拶がてら、最近発売されたWEM4系Gen2マガジンと初代マガジンとの検証動画紹介させていただきます。

http://www.youtube.com/watch?v=OqR22BVeJ08
http://www.youtube.com/watch?v=4imBflAGNo0&feature=relmfu

あと、下記は平行して活動しております日記です。是非ご参照ください。
http://svgr.jp/my/neoreloaded/diaries



  
Posted by N e o at 23:37Comments(0)