< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
VFC (55)
HK416A5 (1)
HK416D (9)
HK416C (3)
Mk18 mod1 (13)
SR25 ECC (8)
SCAR-H (6)
HK417 (6)
UMP9 (1)
MP7 (3)
MP5 (2)
PDW (1)
TOP (17)
WE (14)
M4 (6)
ACR (3)
SVD (5)
GHK (7)
LCT (4)
ZENIT (2)
CYMA (2)
KSC (1)
M93R (1)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年05月03日

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)

皆さんこんにちは。今日は湿気がすごいことになってますね。

先日の記事にて紹介したVFC GBB HK416シリーズやTOPカートレスの躓きホップを解消できた時の快感が凄まじかったので、手持ちのMP7とUMP9も一挙解消工作してみました。

今回もノズル延長ではなくインナーバレルごとパッキンとアーム位置を移動させる方法です。ノズル延長工作できるなら行程もそれだけで済むのでオススメなのですがノズル先端は小さいうえ強度も要求されます。フライス等の精密加工できる環境や器具をもたず手作業とハンドツール加工の当方では精度や強度を確保できないのでこちらを選択せざるを得ません。

手順はほぼ416系と同じなのでここではなるべく簡素にテンポ良く紹介します。


ではMP7から行ってみましょう。分解方法はあんこ入りさんの記事にて詳しく紹介されています。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



躓き距離は3mmでしたので3mm銃口側に溝を追加します。初期ロットの場合は電動ばりの小さな窓も同時に拡張。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



アーム軸穴を新設。押し位置微調整のためこちらは3.5mm移動させました。穴を追加したら2.5mmのステンレス棒でアーム軸を新造します。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



マルイパッキンを3mmカット。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



アームに溝追加。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



3mmノズル側にアームを移動させたことによる押し量不足を補うためアーム背にABSプラ板貼付け。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



続いてインナーフレームのアームとの干渉部分を切削します。もちろん左右とも。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



まだ終わりません。このままだとロッキングラグと飛び出たアームが干渉し閉塞不良を起こすのでこちらも切削。幅7mm、深さ4mmも見ていれば安全でしょう。形状は変わってしまいますがどうせ殆ど見えない部分なので私は気にしません。ゲームで使用したいので当たらない方がストレスです。

VFC MP7 & UMP9 躓きホップ解消(MP7編)



あとは組み立てるだけ。これでMP7は完成です。

→UMP編へ続く






同じカテゴリー(VFC)の記事画像
VFCへGHKパーツ移植後の悲劇
VFCにGHKを移植 ボルトキャッチをマッチョに!!
VFC SR25 ECC ボルトスタック対策
SR25 忌々しいリングぶった斬る
VFC SR25 ECC プチリアライズ
DAS GDR15〜MK18化 完成
同じカテゴリー(VFC)の記事
 VFCへGHKパーツ移植後の悲劇 (2020-12-03 02:47)
 VFCにGHKを移植 ボルトキャッチをマッチョに!! (2020-11-30 13:18)
 VFC SR25 ECC ボルトスタック対策 (2020-10-28 11:14)
 SR25 忌々しいリングぶった斬る (2020-10-27 05:56)
 VFC SR25 ECC プチリアライズ (2020-10-26 16:37)
 DAS GDR15〜MK18化 完成 (2020-10-09 20:36)
Posted by N e o at 16:54│Comments(0)VFCMP7
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。