< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
VFC (55)
HK416A5 (1)
HK416D (9)
HK416C (3)
Mk18 mod1 (13)
SR25 ECC (8)
SCAR-H (6)
HK417 (6)
UMP9 (1)
MP7 (3)
MP5 (2)
PDW (1)
TOP (17)
WE (14)
M4 (6)
ACR (3)
SVD (5)
GHK (7)
LCT (4)
ZENIT (2)
CYMA (2)
KSC (1)
M93R (1)
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月05日

Big-OutのDTM修理ついでに

Big-Out製DTM組み込み済みの次世代M4を久しぶりに弄ってると、
短くしたはずのトリガーストロークが元に戻ってるような感触が。
分解して確認したところ、
やはりトリガーとメカボに貼付ける小さなプラ板パーツがなくなっている。
しょうがないのでポリカ板を切り出して修復。
接着もより強固にするためにトリガーとポリカ板を瞬着で固定したあと、
石垣の隙間を漆喰で埋めるようアルテコを盛りつけ余分な部分を削り成型。





これでちょっとやそっとで剥がれないでしょう。

そして組み込み試射してみたところトリガーストロークは無事復活。
純正が約8mmなのに対し約4mmまで詰められた。
DTMのキレのいいレスポンスと相まってセミの感触は最高。

とここまでは良かったのだが、フルで問題発生。
トリガーを離しても暴発し、10発くらいで止まりその後はうんともすんとも。。。
もう一度分解して検証してみた。





やっちまった。
どうやら組み込む時に誤ってタペットスイッチを破損してしまったようだ。

DTMは100%修理可能(実費)ということなのでさっそくメーカーに入院。
かさばるのでDTMのみ送付。
するとなんと1週間もせず戻ってきた。
意気揚々と、かつ慎重に組み込んでチェックしたところ(当然だが)全快。

これでまたDTMの恩恵を受けることができ満足。
しかしBig-Out様の神対応、感謝です。




DTMが戻ってくる間、もちろんM4は分解されたままの状態。
せっかくなので気になってたフレームのディテールアップをしてみる。

ピンがトリガーピン以外モールドで色気がないのは周知のとおり。
ここに穴を開けてパーツ組み込んでる方もいらっしゃいますが、
横着な自分はなんちゃってディテールアップです。





デザインナイフでモールド部の塗装を剥がし、アルミブラックで染めただけ。
これだけでもそれなりに見えたり(笑)

反対側はついでにマルイ刻印を消しました。
ここもみなさん刻印埋めてロアーを丸っと再塗装されてるようですが、
自分はこの部分のみエアブラシグラデ塗装でごまかします。

最初に刻印をアルテコで埋め、プライマーを修正部中心にグラデ吹き。
その後クレオスMr.カラーの「つや消し黒」でグラデ吹き。
しかしグレー感が強く馴染まなかったので「半光沢黒」でグラデ上塗り。
こんどは色味はいい感じだが、砂感と光沢感が強く出てしまった。
なのでスポンジヤスリのマイクロファイン(仕上げ目)で撫で撫で。





これで終わりです。
よく見ると刻印があった部分がちょっぴり肉厚で平面出しが甘かったりしますが、
これ以上はもう妥協でいいです(笑)
湿気が多い日が続いたせいか、塗装時にカブリが多発で大変でした。
(それがなければもうちょっと丁寧にやってたかも ^o^;)

ともあれ、それなりに楽しめました。
DTM、やっぱ最高!


  
Posted by N e o at 23:10Comments(0)マルイ

2013年10月12日

マルコキUSP

リーズナブルで費用対効果の高い名品、
みんな大好き(?)マルイのエアコキです。

特にUSPやソーコムMK23は金型の分割が工夫されており、
パーティングラインが目立ちにくく、
スライドにはヘアラインも入ってたり、
元の実銃フレームが樹脂製というのも相まって外観も良好。

加えてソーコムMK23はトリガープルも軽く、
ゲームで愛用されている方も多いのではないのでしょうか。

今回はグレースライドが美しいマルイエアコキUSPの紹介です。

KSCのUSPは.45バージョンですが、
マルコキは電動ハンドガンと同じく.40S&Wバージョン。

.45に比べグリップも細身で握りやすく、
外観もほんの一回り小さいだけですがかなりバランスよく見えます。
(マルイさん、ガスブロでもぜひ.40S&Wの採用お願いします)

エアコキは低価格ゆえに刻印が無着色なのですが、
ここに墨入れをしてやるだけでかなりリアルになり、
お手軽ディテールアップが可能です。

私は元々ヘアラインのスライドをさらに少しだけ磨き、
光沢感を出しています。

これに汎用レールマウントとシュアファイアのレプを装着すると。。。





2kちょいのエアコキには見えない仕上がりじゃないでしょうか。

これは18歳以上のHOP付きなのですが、
10歳以上やHOP無し版だとさらに安く調達できますので、
軽く遊ぶには超お手軽です。

ただ墨入れの時は気をつけて下さい。
ラッカーはもちろん、エナメル系でもベースの塗膜を荒らしますので。
(フレーム側は無塗装ですので問題ありません)

実は私もやってしまい、荒れた塗膜をごまかすためにスライド磨きました。

まぁそのおかげで偶然いい感じの光沢感が出せましたけど(笑)


久しく投稿してなかったのでとりあえず的な小ネタ、失礼しました。  
Posted by N e o at 15:32Comments(0)マルイ

2013年07月14日

次世代M4、シリンダーと初速の関係

みなさんこんにちは。

次世代SOCOMのショート化を検討中なのですが、
当方電動ガンは素人なので質問させて下さい。

次世代M4系って、先行のSOPMODとSOCOM、
そして何故かインナーバレルの短いCQBやレシーまでフルシリンダーになってます。

この度SOCOMの14.5インチを10.5インチ化するにあたり、
初速ダウンを補うため加速シリンダーに変えようと思います。

この加速シリンダーは旧世代の純正パーツと互換性はありますか?
互換性あれば手持ちの物で流用しようと思うのですが。。。
もしくはそもそもの理論上、すでに間違ってたりしますか?

たとえばインナー275mmのCQBが初速87m/secに対し、
同じインナー275mmのHK416Dは初速93m/sec。

違いといえばシリンダーくらいだと思ってるのですが、
実際のところどうなんでしょう。
仮に旧シリンダーが流用できたとしても、初速維持の効果は期待できますでしょうか?
(ちなみに現状のSOCOMはインナー364mmで初速92m/secです)



詳しい諸先輩方いらっしゃいましたら、是非ご意見ください。
よろしくお願いします。  
Posted by N e o at 12:24Comments(4)マルイ